お知らせ

爽やかな季節に使いたい
白雪の秋柄

2025.09.02

爽秋の候、暑さのピークが過ぎて、
少しずつ過ごしやすい気候に
なってまいりました。

そこで、これからの季節に取り入れたい、
おすすめの友禅柄をご紹介いたします。

秋blog 01.jpg
秋の味覚「葡萄」を、宝石をイメージした
やわらかい色味で染めました。
------------------------------------------------
古来より、豊穣をあらわすとされる果実を、
四種類の宝石(アメジスト=愛情、
サンゴ=幸福、シトリン=金運、ヒスイ=長寿)
で実りの房にデザインしました。
------------------------------------------------
葡萄 | 白雪ふきんオンラインショップ 

【秋桜(長月)】
blog202509 02.jpg
可憐さのある小花の「秋桜」柄は、
どんなシチュエーション使いやすいデザインです。
------------------------------------------------
爽やかな秋風に吹かれて、
優しく揺れる薄紅色の花。
山里に広がる一面の秋桜畑が
秋の訪れを告げています。
------------------------------------------------
秋桜 | 白雪ふきんオンラインショップ

【萩】
blog202509 03.jpg
秋の七草「萩」を、大人っぽく
落ち着いたデザインに仕上げました。
------------------------------------------------
"ほろほろと石にこぼれぬ萩の露"
と子規が詠んだように、
萩は、
多くの歌人に愛でられてきました。
風に揺れ楚々と咲く様は、
万葉の頃から
人々に
親しまれてきた、秋の風情です。
------------------------------------------------
萩 | 白雪ふきんオンラインショップ 

【きのこ】
blog202509 01.jpg
コロコロとした"きのこ"を
生地いっぱいにデザインしました。
------------------------------------------------
森の妖精"きのこ"。輪になって、
踊っているように見えるさまは
"フェアリーリング"と呼ばれ、
その真ん中に立つと
幸せになると言われています。
------------------------------------------------


他にも、秋柄・秋色のアイテムを多数お作りしております。
詳しくは、オンラインショップ内、
「季節のおすすめ」にてご紹介しております。
20250905-2.jpg