お知らせ

コラム【わたしと白雪 】
割烹料理「三九みつまた」 前編

2023.07.07

発売以来、多くの方から愛され続けている「白雪ふきん」。


長年ふきんを愛用してくれている方に、
「なぜ、使い始めたのか」
「使い続けたくなる魅力は何か」
を尋ねてみました。
前後編でお届けいたします。


Vol.1
 前編「ふきんとの出会い」
----------

奈良市内有数のビジネス街「新大宮」。
駅にもほど近いこの町の一角にある、
知る人ぞ知る名店には、
雪のふきんを
長年愛してやまない人がいます。

店主、三俣久司さんは、全国の生産者に目を配り、
こだわりぬいた季節の食材が味わえる
割烹料理屋を営んでおられます。
みつまた01.JPG

店内ではお客様が使うおしぼりから、食器拭きや台拭きに至るまで、
すべて「白雪友禅ふきん」をご愛用くださっています。

なぜこれほどまでに、白雪のふきんを愛してくれているのでしょうか。

20
年前の出会い

もともと、大阪で店舗を構えておられましたが、
ご縁があって実家のある奈良に移転されました。

「白雪ふきん」を知ったきかっけは、たまたま食事に訪れた
白雪の社長と交わした会話だったそうです。

三俣さん:
「(白雪の社長が)お客様でいらして。その時、ふきんのことを
教えてもらい、使ってみたら良かった。もう20年くらい前かな。」

と懐かしそうに教えてくださいました。
みつまた3.JPG

気付けば、ふきん一色に

こだわりの食材を全国から仕入れ、食材の魅力を最大限に
引き出してご提供される三俣さん。
みつまた5.JPG

当初は別のふきんを使っておられたそうですが、
使い心地の良さから、気付けば、店内は
白雪ふきん一色になっていたそうです。

こちらでは、友禅染めの柄が入った
「白雪友禅ふきん」を
愛用してくださっています。

 三俣さん:
「こだわって作られているものは、良いですね。」

今では、台拭きや食器拭きはもちろんのこと、
おもてなしのおしぼりに至るまで、店内は友禅ふきん一色。
みつまた2.JPG

話を伺っている合間にも、洗ったまな板の水気を、
ふきんでさっと拭き上げ、次の調理に取り掛かります。

決して主役になることのない「ふきん」ですが、
今日も、こだわりの名店を陰ながら支えています。

----------

後編では、使い方や使い心地の良さについて
お伺いした内容をご紹介致します。


三俣久司さんが営むお店
九みつまた
みつまた4.JPG
1999年創業(創業24年目)。
旬の食材を活かし、材のうま味

最大限に活かした一品の数々は定評。
コース料理だけでなく、
アラカルトでも楽しめ、
県内外からお客様が訪れる奈良の名店。

630-8115
奈良県奈良市大宮町6丁目9-10
(近鉄新大宮駅から徒歩5分)
TEL0742-35-3936
定休日:日曜日